舞台を観るように Music Video を愉しむ。 ミチル スペース・コインランドリー音楽室12月号 < the Queen of POP : Madonna > 自分より年上のイカした女が、こんな事をしているのかと思うと素敵すぎてゾクゾクする。 「 イカした 」 と 「 イカレた 」 は…
とくになんもしたくないな。さて、この際、描けるだけらくがきしよう。 新美の巨人たち谷内六郎「上總の町は貨車の列 火の見の高さに海がある」 www.tv-tokyo.co.jp バックナンバー|新美の巨人たち:テレビ東京 横須賀美術館、谷内六郎館 www.yokosuka-moa.…
さて、「そこに呼ばれているような気がする」。 『2019年11月 アート・ストーカー報告』です。 アクセス:渋谷駅からの電車で早く・安く・行きやすさ重視。(Yahoo!乗換案内調べ) 徒歩:173㎝の男性の感覚です。 12/6(金) 『ラウル・デュフィ展― 絵画とテ…
blog.hatenablog.com 【アルバイト募集】はてなブログ・はてなブックマークの企画・編集の仕事 - 週刊はてなブログ
さて、年間100作品観るために最低週2で映画を観よう。 2019年12月に観た映画 【 また観たい? 】の基準 YES好きな映画。心に残った映画。何度も観て味わいたい映画。 一度で満足。嫌いでは無い映画。機会があればまた観れる映画。誰かにおすすめはでき…
とくになんもしたくないな。さて、『完璧な作品よりも率直な作品を見て下さい』 日曜美術館「マネ 最後の傑作の秘密~フォリー=ベルジェールのバー~」 www4.nhk.or.jp 日曜美術館 - NHK 新美の巨人たちマネ「フォリー=ベルジェールのバー」 www.tv-tokyo.c…
とくになんもしたくないな。さて、石垣で作られたブドウ園の独自の景観。 (登録理由) 世界遺産ピコ島のブドウ園の景観 〜 石垣8000km!大西洋の火山島 2004年登録ボルトガル www.tbs.co.jp 「ピコ島のブドウ園の景観 〜 石垣8000km!大西洋の火山島」放送…
ショートショートの名手、眉村卓氏が逝去された。 黒い表紙の本との相性の悪さを乗り越えた。 図書館から残念な電話がかかってきた、そんな11月。 ミチル スペース・コインランドリー図書室11月号 < 童貞性、ポピュリズム、青 and something essence > …
とくになんもしたくないな。さて、「ぼくは農民たちが畑を耕すように、ぼくはカンバスを耕しているのです」 ゴッホ「糸杉」 <Art Traveler>片桐仁 www.tv-tokyo.co.jp バックナンバー|新美の巨人たち:テレビ東京 twitter.com 新美の巨人たち (@binokyoji…
さて、年間100作品観るために週2で映画を観よう。 amanuki-isamu.amebaownd.com Friday No.36(38) そんな勢いがついていたので、2019/11/18は『ITの日』になった。 | Amanuki Isamu 2019年10月に観た映画 【 また観たい? 】の基準 YES好きな映画。心…
さて、「そこに呼ばれているような気がする」。 『2019年11月 アート・ストーカー報告』です。 アクセス:渋谷駅からの電車で早く・安く・行きやすさ重視。(Yahoo!乗換案内調べ) 徒歩:173㎝の男性の感覚です。 11/1(金) 『黄金町バザール2019−ニュー・…
モノポポロコの【夢見がちな夢日記#3 January,2019】 11/1(金) 夢を見た 誰かと2人で船に乗ってた。 アマゾン?(アナコンダって映画ぽい) 公園で銃撃戦。 僕の弾は当たらない、 もう1人はバンバン倒してる。 近くでは家族がほのぼのとランチタイム。 11/3…
さて、声がするが姿が見えない。 ワイルドライフ「高知 四万十川の森“幻の鳥”ヤイロチョウを追う」 www4.nhk.or.jp ワイルドライフ - NHK 四万十川 196km 谷が多く、深い森 ヤイロチョウ 5月:東南アジアから渡ってくる。 150羽ほどが確認されている(誤…
さて、何気無い500円の「消費」やめて「投資」してみる。 LINEスマート投資2019/10の結果発表!! 2019年8月から運用しての感想。 www.netritonet.com 過去の運用履歴 www.netritonet.com www.netritonet.com line.folio-sec.com 10/8〜11/8の期間で¥2,500の…
さて、自然の造形美と独特な文化。 (登録理由) ギョレメ国立公園とカッパドキアの岩窟群 〜 奇岩の絶景 ナゾの地底都市 1985年登録トルコ www.tbs.co.jp 「ギョレメ国立公園とカッパドキアの岩窟群 〜 奇岩の絶景 ナゾの地底都市」放送内容|TBSテレビ…
さてさて、食欲の秋。まだ試してはないけれど、気になるパンレシピが2つ。シンクロ・ポイントは、甘じょっぱさ! ミチル スペース・コインランドリー調理室11月号 < エルビスサンド と スモアトースト > まず1つ目は、「ランチパック」のパッケージの裏…
さて、森を育んでいる。 ワイルドライフ「南米アンデス 天空の森を謎のクマが跳ぶ!」 www4.nhk.or.jp https://www4.nhk.or.jp/wildlife/x/2019-09-30/10/2207/2527301/ アンデス山脈の雲霧林に生息するメガネグマ 手足が長く、木登りもするので子供同士が戯…
さて、「本当の美は生まれるものでつくり出すものではない」 新美の巨人たち 柳宗理「バタフライスツール」 www.tv-tokyo.co.jp バックナンバー|新美の巨人たち:テレビ東京 柳宗理 プロダクトデザイナー(インダストリアルデザイナー)(product:生産。製…
さて、「好きなことを、徹底的にやったほうがいいですね。損得を考えないで」 就職しない生き方 ネットで「好き」を仕事にする10人の方法 2010年に発行された本なので、パソコンでインターネットをする時代(現在のように誰でもスマホでググったり、YouT…
映画を観るように Music Video を愉しむ。 ミチル スペース・コインランドリー音楽室11月号 < メタル脳 と Metallica、そして H.R.ギーガー > 先日、中野信子:著 『メタル脳 天才は残酷な音楽を好む』(2019.1/30発行)を読んだ。サブタイトルに期待の…
さて、火星で起きたことは地球でも起きただろう 。 サイエンスZERO 「日本の“お家芸”サンプルリターン 世界初!火星の月探査へ」 www4.nhk.or.jpサイエンスZERO - NHK はやぶさ2に続く、新たな宇宙への挑戦『世界初!火星の月の探索へ』 はやぶさ2 「はや…
さて、奇岩の地と融合した修道院文化。 世界遺産 「メテオラ 〜 巨岩の頂! 天空の不思議建築」 www.tbs.co.jp 「メテオラ 〜 巨岩の頂! 天空の不思議建築」放送内容|TBSテレビ:世界遺産 約500年前の建築が奇岩の上に建つ「ギリシャ聖教の聖地」 メテ…
さて、4000年続く狩猟文化を残す景観。 世界遺産 「氷と海の間のイヌイットの狩場 〜 世界最大の島! 氷河とフィヨルドの狩場」 www.tbs.co.jp 「氷と海の間のイヌイットの狩場 〜 世界最大の島! 氷河とフィヨルドの狩場」放送内容|TBSテレビ:世界遺…
さて、停滞を打ち壊すための『紅葉』。 新美の巨人たち 横山大観「紅葉」 www.tv-tokyo.co.jp 横山大観 想の画家。 近代日本画の歩みとともに生きた画家。 伝統を生かしつつも、それに捕らわれずに新しい日本画を生み出した。 www.adachi-museum.or.jp 「紅…
季節は秋、芸術の、食欲の、読書の、そして、天高く馬肥ゆる秋馬肥ゆる。。。馬といえば、『サラブレッド』という映画を観た ミチル スペース・コインランドリー映写室11月号 < 『サラブレッド(原題:Thoroughbreds)』> thoroughbreds-movie.jp 2017年に…
さて、「そこに呼ばれているような気がする」。 『2019年10月 アート・ストーカー報告』です。 アクセス:渋谷駅からの電車で早く・安く・行きやすさ重視。(Yahoo!乗換案内調べ) 徒歩:173㎝の男性の感覚です。 10/4(金) 『板橋区立美術館』にて。 『館…
はじめまして、悠玖と書いて“はるき”と申します。アラサー女子の混沌とした頭の中ですので、どうぞ、お手柔らかに。 突然ですが、いきものがかりってご存知ですか?彼らの事について、少しお話させていただきます。 ikimonogakari.com twitter.com 神奈川県…
Domestic cinemas watched on TV. ミチル スペース・コインランドリー視聴室11月号 < 『ときめきに死す』 > にっかつ/森田芳光監督/1984年2月18日公開 キャスト 沢田研二:工藤直也、杉浦直樹:大倉洋介、樋口可南子:梢ひろみ 杉浦直樹は本作で1984年度…
さて、映画をタイトルから深読みして、その作品を自分の中に位置付ける。 一度観て「なんだこの映画?なんかつまらんな」と消化不良になったり、「なんでこの映画にはこのタイトルが付いているのか?」と監督や翻訳者からの挑戦状的意味ありげなタイトルが付…
今月は眠気に巻かれた1箇月だった、ねむくてねむくてロクに本も読めない状態がしばし続いた期せずして今月は思想がシンクロした1箇月になり月初から精神的にキツイ読書となったその思想とは「フェミニズム」、女性解放思想およびこの思想に基づく社会運動の…