さて、
年間100作品観るために最低週2で映画を観よう。
記憶力が悪すぎて、フライドチキン並みなんもんでブログを書く。
2020年3月に観た映画
- 1(日) ディセント
- 2(月) ディセント2
- 4(水) ミッドサマー
- 11(水) ほえる犬は噛まない
- 14(土) スクリーム
- 18(水) ムーンライト
- 23(月) スクリーム2
- 25(水) ミッドサマー ディレクターズカット版
- 30(月) パラノーマル・アクティビティ
▼2020年に観た映画の履歴▼
【 また観たい? 】の基準
- YES
好きな映画。心に残った映画。何度も観て味わいたい映画。- 一度で満足。
嫌いでは無い映画。機会があればまた観れる映画。
誰かにおすすめはできる映画(別に誰にもおすすめしないけど)。- NO
二度観ることは無いであろう映画(必ずしもつまらなかったり、嫌いなわけではない)。- その他
上記の基準には収まらない場合。【 ジャンル 】の基準
簡潔に分かりやすいジャンル分けを心がけています。
1(日) ディセント
仲良し女子グループで楽しく洞窟探検ピクニックの筈が、闇に潜んでいた怪物にズタボロにされる映画。
【 ジャンル: 女流洞窟探検系モンスターパニック 】
【 また観たい? 一度で満足。 】
暗く出口のわからない迷路のような密室が息苦しい前半。しかし怒涛の展開の後半が爽快。
洞窟内での事故やスラッシャー的な戦闘シーンがかなりグロくて見所。
- descento=降下
- 写真を取るときの掛け声が「ソーセージ」で可愛い。
2(月) ディセント2
残した仲間を救うためレンジャーと保安官と共に再び洞窟へ行くも、やっぱりズタボロにされる映画。
【 ジャンル: 女流洞窟探検系モンスターパニック2 】
【 また観たい? 一度で満足。 】
「ディセント」の正当続編。前作と完全に続いているので(時間にして小一時間)、間を空けずに観るのがオススメ。
前作同様、女性の戦闘シーンが激しくエグい。
モンスターパニック作品では演技/ストーリー/モンスターなどどこを切り取ってもレベル高い。
「恐怖が緊張を保ち、命を失わずにすむ」
4(水) ミッドサマー
「祝祭がはじまる」
明るいことが、おそろしい
太陽と花々に満たされた祝祭の果ては、究極の恐怖と、未体験の解放感
白夜の期間に森の奥のコミューンで開かれる特別な祝祭に参加した若者たちの初体験映画。
【 ジャンル: 白昼のカルト・コミューン・フェスティバル・ホラー 】
【 また観たい? 名作。 】
11(水) ほえる犬は噛まない
巨大な団地で巻き起こる飼い犬失踪事件映画。
【 ジャンル: ドタバタなシニカル・コメディ 】
【 また観たい? 一度で満足。 】
人間の弱さ、どうしようもなさを優しく包んでは刺激してれる映画。
ポップだけれども切ない。
ポン・ジュノ監督の映画にはとにかく無駄がありません。
ペ・ドゥナさんが非常に可愛い。
14(土) スクリーム
続編鑑賞中
coming soon....
映画。
【 ジャンル: 】
【 また観たい? 一度で満足。 】
18(水) ムーンライト
初恋は月光を浴びて青く輝く映画。
【 ジャンル:友情・成長・恋愛 】
【 また観たい? YES。 】
ゲイ/黒人/友情/親子の要素が非常に繊細に織り込まれています。簡単に言ってしまえば「恋愛モノ映画」なんだけれども、それだけが強く主張しているのではなく、補強する要素が胸に残る。
ゲイだから、黒人だから、と割り切れそうで割り切れないあたりが憎い!
23(月) スクリーム2
続編鑑賞中
coming soon....
映画。
【 ジャンル: 】
【 また観たい? 一度で満足。 】
25(水) ミッドサマー ディレクターカットズ版
「祝祭がはじまる」
明るいことが、おそろしい
太陽と花々に満たされた祝祭の果ては、究極の恐怖と、未体験の解放感
白夜の期間に森の奥のコミューンで開かれる特別な祝祭に参加した若者たちの初体験映画。
【 ジャンル: 白昼のカルト・コミューン・フェスティバル・ホラー 】
【 また観たい? 名作。 】
30(月) パラノーマル・アクティビティ
続編鑑賞中
coming soon....
映画。
【 ジャンル: 】
【 また観たい? 一度で満足。 】
end...
Amazonプライムビデオでほとんどの映画を観ています。
過去記事
それではお先に(失礼します)!!
天貫勇
個人的プロジェクト
- 文化的オムニボア・ボヘミアンブロガー。
- 毎週、美術館へ行く。
- 映画鑑賞年間100作品2019年11月〜(週換算約2本)。