さて、
「好きなことを、徹底的にやったほうがいいですね。損得を考えないで」
2010年に発行された本なので、パソコンでインターネットをする時代(現在のように誰でもスマホでググったり、YouTuberが生まれる前)にネットビジネス で好きなことをしていた10名の方達へのインタビュー。
どんどん新しい技術・サービスが生まれる中で、この本にはIT革命後の生き方が示されており、今後すぐには変わらないのではないかと思う基本が書かれていると思います。
Chapter1
マニュアル世代だから就職も起業もマニュアル通りやりました
株式会社ロケットスタート 代表取締役社長
古川健介
学生社長からリクルート勤務を経て、社長として独立
傾向と対策を調べてあらかじめ勉強して、
大企業に3年勤めたっていうと、経歴上すごく、まともな人っぽい。
「(成功してる社長には)就職してから起業した人と、いきなり起業した人が、だいたい半分ぐらいずついる。だから、そこで迷っても、確率的には同じだ」(クックパッドの社長の佐野氏)
何も考えずに、大学さえ出ておけば就職できる、というもんじゃないですよね。みんなすごく勉強してるし、努力してますよ。
自分が得意なことだけをやる。好きなこととか、やりたいことじゃなくて得意なことをやる。
(中略)
これは「スキル」じゃなくて、「性質」の話なんです。固有の「性質」がまったくない人は、いないですよね。
(中略)人から客観的に見ると「得意だよね」っていわれることが、なにかあるはずなんです。
おもしろそうなことをやってみる
資本主義こそが究極の革命である 市場から社会を変えるイノベーターたち
amazon
楽天
Chapter2
今なら起業しないで「まぐまぐ」やったかも
株式会社未来検索ブラジル 代表取締役
深水英一郎
「おもしろいこと」をやり続ける「まぐまぐ」開発者
ほんとに目先のことしか、考えてこなかった。遠い未来のこととか意識し始めると、リスクとるなんてできないですよ。
生きていくのに必要なお金を稼ぐ、ということが仕事の第一義ですから。
できれば本業には「やりがい」が、副業には「生きがい」があるといいですね。
Chapter3
坊さんは、なるよりも続けるのがむずかしかと・・・
動画作者・住職
蝉丸P
ニコニコ動画で仏教を説く現役住職
自分の役割を決めないまま、「夢」や「自己実現」というあいまいなイメージに踊らされて、自分探ししたり、システムに疑問を持ったりしても、まず根本が定まってないと検討はずれになる。
順番が逆というか、まず役割(ロール)の決定が先だと思いますね。
起業するとか就職をしないという形式の話ではなく、それが最優先だと思います。
「なりたい」と口で言うのはかんたんですが、そのために打てる手は打っておくべきかと。
Chapter4
自分だけのコンセプトが見つかればそれで食べていけるんです
半農半X研究所 代表
塩見直紀
半農半X(X エックス=天職)をコンセプトにUターン半農生活
毎日わずかでも、自分が食べるものを自分で作ることです。
そして、「エックス」=「天職」を見つけて、それで生きていくこと。
そのどちらが欠けても、ダメ。両方あるのが半農半Xなんです。
『後世への最大遺物』を読んだことでした。
そこには、「我々は後世に何を遺して逝こうか、金か、事業化、思想か」という言葉があった。これは大きなショックでした。
周囲が、世の中がよくなるものが、「エックス」=「天職」だと思います。
「農」との時間配分も、決して半々じゃなくていい。週末だけ、月1だけ「農」とか、逆に、月1日だけ「エックス」でもいいんです。
4Kとは、「環境」、「教育」、「健康」、「観光」です。
できるだけ早く「天職」と出会うために。
(中略)
もし興味を持ったら、できるだけ早く、5年以内ぐらいには、実際にアクションを起こして欲しいですね。
できれば、本を読んだことで考えたことを、ノートに書いたり、自分の言葉にしていくこと。
これをずっと続けていくと、だんだん自分のエックスがわかってくると思います。インターネット時代、やはり言葉が重要ですね。
インプット=勉強、日々の精進と、アウトプット=独占せずシェアすること、オープンソース化することが重要ですね。
半農半Xという生き方【決定版】 (ちくま文庫)
amazon
楽天
Chepter5
家元宅で茶道修行、ネットが世界への懸け橋だった
遠州流茶人 壷中庵・宗長
堀内義司男
ネットで飛躍した脱サラ茶人
好きなことを、徹底的にやったほうがいいですね。損得を考えないで。
Chepter6
要望をこたえるうちいつのまにか「社会起業家」と呼ばれていた
NPO法人 チャリティ・プラットフォーム代表理事
佐藤大吾
阪神大震災が人生を変えた
自分の夢がまだない場合、やっておくといいことが、5つあります。
- お金を貯めておくこと!
- 長い旅に出ること。
- 本を読むこと。
映画。たくさんインプット。- 友達を作ること。
- インターンをやってみること。
1.21人に1人が当選! “20代、コネなし”が市議会議員になる方法
Chapter7
選ばれる側がいやなら、選ぶほうになればいいんです
株式会社peperboy&co. 代表取締役CCO
家入一真
元引きこもりのJASDAQ最年少上場IT社長
好きなこととか、やりたいことがあるんだったら、なんだって、やってみればいい。
それがなくて、何も行動を起こさないのに、文句をいうなんて、ゼータクですよ。自分にリスクを負ってないのに。
考えなくていいんしゃないですか。やってみたから考えればいい。だって、もしダメだったとしても、自分でなんとかするでしょ。
なめらかなお金がめぐる社会。あるいは、なぜあなたは小さな経済圏で生きるべきなのか、ということ。
Chapter8
ほんとに好きなことだけやっている人が集まれば大きなことができる
ソフトイーサ株式会社 代表取締役会長
登大遊
産学官連携事業の雄、"天才プログラマー"の称号を持つ
優秀な人が稼げるのはいいとして、優秀じゃない人は、どうしたらいいですか?
そういう人は、自分に適した分野で最高性能を発揮するにはどうしたらいいか、調べることをなまけてるんだと思うんです。
いまの仕事で パフォーマンスが出ていなかったら、ほかにもっと得意なことを探すべきでしょう。
いままでなまけてた人も、得意分野で力を発揮できるようになれば、生産効率が上がる。日本のGDPが上がる。
できるだけ苦労なしでできることで、世の中に役に立てる方法が、必ずあるはず。自分がなにをするとき、なにをするときに苦労なしでできるかを、頭を使って考えるんです。
こう言うと、苦労しないでできる仕事なんてあるわけない、と言われるんですが、「そんな仕事はない」んじゃなくて、まだ誰もやっていない、というだけのこと。
それをしないで、つまらない仕事のくりかえしでいやだいやだ言ってる人は、近い将来、仕事がなくなりますよね。
「好き」と「成果物」と「世の中の役に立つ」をことが揃ってないと、「仕事」にはならないですよね。
一番エネルギーを使っているのは人間なんです。人間が一番コストが高い。
将来起業しようと考えている人に、アドバイスはありますか?
まず、出会いや、設備があるところに入ると、いいと思います。会社を準備するために必要なリソースが使える環境に。
Chapter9
100億行かない会社なんて、いかにもハンパでしょ?
元ライブドア代表取締役社長CEO
堀江貴文
100億円を稼ぎ出した「想定外」の元IT社長
世の中が不況かどうかってのと、会社がうまくいくかどうかは、関係ないよ。
お金を持つことで、それだけの社会的影響力を持つからだよ。
自分の力で社会を変革できるんだよ。
Chapter10
もし失敗したら、いいネタにできるじゃないですか!
株式会社未来検索ブラジル/株式会社ニワンゴ取締役
西村博之
元巨大掲示板2ちゃんねる管理人
タダでヒマつぶししたいから自分で作る
end...
それではお先に(失礼します)!!
おおぬ菌
★LINEスタンプ販売中/落書き稼業「イラスト★令太朗」★
★Follow me★